2018年1月28日日曜日

中学生の部活動

先日のスポーツ庁の会見でのニュースです。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000093-mai-soci




読んでいただくとある様に、中学生の部活動の時間を減らすような考えがあるそうです。

一部を抜粋すると、

運動部活動に関するガイドライン(指針)を検討するスポーツ庁の有識者会議が16日、東京都内で開かれ、中学では休養日を週2日以上とし、1日の活動時間を平日2時間、休日3時間程度までとする指針の骨子が大筋で了承された。

◇運動部活動ガイドラインの骨子の概要
・休養日は週2日以上で、平日は1日以上、土日で1日以上
・夏休みなど長期休業中は部活動も長期の休養日を設ける
・1日の活動時間は平日2時間、休日3時間程度
・科学的トレーニングを導入し、短期間で効果が得られる活動にする
・スポーツクラブなどと連携し、地域のスポーツ環境整備を進める
・大会の統廃合を進め、学校が参加する大会数の上限を定める


とあります。


実際、平日の授業が終わってからの部活は長くても2時間程度が限度ではないでしょうか。


練習が短く、自由時間が多い方が他の事に時間を費やせるのでとても有効的です。


教員の方たちの負担も確かに減ります。


練習時間が少ない分、指導内容を濃く簡潔にし、生徒たちにも理解をする力を強めないといけませんね。

それがメリットなのかデメリットなのかがわかりませんが、大きく変わってくるかと思います。

ただ、高いレベルでやりたい子どもは更にクラブチームに行ってしまうのではないでしょうか。

クラブチームは指導力の高さや環境の良さが魅力でありますし、

今回の事で練習時間が限られるなら余計に拍車がかかるかと個人的には感じます。


僕が現役で野球をしていた時代は

地域のエースや4番の友達がクラブチームに行き、高いレベルで野球をやるのが多くありました。

今は部活だと人数も少なく、練習時間も少ないからと、クラブチームに行く子どもが多いと聞きます。


学校での部活動には部活動の良さがあります。

部活動の部員数が少ないのを子供たちから聞くとなぜか寂しくもなります。

骨子の段階なのでまだ不透明な部分が多くありますが、子どもの運動不足が謳われているなか、

大人の言い分で子ども達が振り回されない様に、どう補っていくのかこれから見守っていきたいと思います。

それを考えていくのが大人の役目ではないでしょうか?

2018年1月18日木曜日

最近のランナーの悩み・・?



最近マラソンランナーの方が多く来院しています。


その中で、ももやひざや土踏まずが痛くなる方が多いように感じます。


一例ではありますが、特に筋肉のバランスが違っている方が多いです。


では”筋肉のバランス”とは何か?


最近の筋トレ雑誌や健康番組を見ていても聞く言葉です。


ここで言いたいのは、右足と左足のバランスではなく、


片方の足の【主動筋】と【拮抗筋】の事になります。


この二つはタイプが違い、


【主動筋】とは、メインで動く筋肉になり、

【拮抗筋】とはそれに対抗し、動く筋肉になります。


この様に片方の筋肉が動けば、反対側にある筋肉も曲がる。


この関係が【主動筋】と【拮抗筋】のバランスです。



では、これがマラソンに関係ある部位として



①ももの前とももの裏

②向こうずねとふくらはぎ

③足裏と足首まわり



とします。


初心者は①と②のバランス


上級者は③のバランスが崩れやすいと感じます。



まず①ですが、ももの筋肉とは足を前にだす際に使います。


筋肉名を言えば【大腿四頭筋】と【ハムストリング】です。
大腿四頭筋

ハムストリング

(ハムストリングには半腱様筋・半膜様筋・大腿二頭筋がありそれぞれ役割が違います。)


足を前に蹴りだす際の主動筋は【大腿四頭筋
蹴り上げた足を後ろへ動かすのは拮抗筋の【ハムストリング】です。



どちらかが、強く、どちらかが弱ければ転倒してしまう恐れもありますし、肉離れの原因にもなり得ます。


何より、ビギナーズで多いのはペースが掴めず走っているケースです。


大腿四頭筋とハムストリングは交互にアクセルとブレーキの機能を持っています。


主動筋と拮抗筋の関係を見ると主動筋である大腿四頭筋がアクセル。


拮抗筋のハムストリングがブレーキ。



という関係です。


どちらかが故障したら運転は危なくてできませんね。



次に③足裏と足首まわりですが、部位の名前で言えば【足底筋膜】と【長趾伸筋】 【短指伸筋】 【長母趾伸筋腱】にあたります。


長母趾伸筋・長趾伸筋・短指伸筋

足底筋膜
上級者になるとスピードが出る分、足裏のバネを最大限に使うように走ります。


そうすると下の図の青い部分の【足底筋膜】が張るようになり、痛みがでます。


ここはいわゆる土踏まずの部分ですね。



土踏まずでも内側 中心 外側 のどれかが痛くなる場合や


子どもに多い外脛骨という骨端症にも繋がり得るとても重要な部位です。


レースがある患者さんにとって、何かひとつでも気になる事があるのはとても致命傷です。


身体の痛みについて心配なことがあればご相談ください。




おおみや東整骨院


TEL 048-795-5571

メールでのお問い合わせはこちら!

ご予約、お問い合わせはお電話、メールにて
月曜~土曜日 10:00~13:00 15:00~20:00
日曜日 13:00~18:00(予約可能)
祝祭日 休診
土日診療受付
月曜終日・水曜・土曜の午後は、はりきゅう対応
酸素カプセル随時受付
交通事故治療受付

2018年1月11日木曜日

痩せる?太る?


先日野球をしている高校生から太った方がいいのか?体重を絞った方がいいのか?と聞かれました。


なんとも即答できない様な質問でした。

と、言うのも大げさに言えばそれこそ選手生命に関わることでもあると思います。

太って今までの俊敏力が失われてもいけません。

痩せてパワーが発揮できなくなってもいけません。

そんな簡単にパワーや俊敏力は落ちませんが、極端に体格が変化したらあり得る話です。



回答としては、その選手がどうなりたいのか?

また、チームとしてどういう役割なのか、監督はどう使おうと思っているのか、

全ての背景を見てから決めても良いかと思います。

全員が全員太る必要はありません。

しかしながら筋肉はつけた方が良いとは思います。




学生生活の3年間はあっという間です。

肉体改造をしてプロ選手の様にゴリゴリな体格には簡単になれませんし、

技術的な面も練習しなければなりません。




参考までに、2016年WBCの日本代表選手の平均として、

身長178.8cm 体重83.5kg

とあります。



17歳の高校生の平均身長は170.5cm 体重62.5kg

とあります。。。


 
なかなか差がありますね。

20kgの体重をカバーするのは並みの事ではありません。

ただ17歳の平均ではあるので、運動していない子供も含みます。

身長は遺伝などの影響もありますが、体重や筋肉量は個人の頑張り次第で何とかなります。

例えば、毎日3食しっかり食べる子と、朝ご飯を食べない子ではやはり体格の差があります。




では、3食食べる子と、4食5食食べる子ではどうでしょうか?

経験談ではありますが、朝昼晩の3食食べただけでは身体は大きくなりません。

授業の休み時間にお弁当1つ、昼休みにもう1つ、練習前、中におにぎり等で捕食

と、これだけでも6食の計算です。



芯が細く、食べる量が少ない子は余計にこうした方が食べれます。


1回で多く摂取できない分、こうする必要があります。


経験がないと、どうしたら身体が大きくなるのかがわかりません。


何をどのくらい食べさせたらいいのか。お母さん方もとても迷うところですね。


私がトレーナー先で行っている事の第一として、こんなことを伝えています。


・食べているごはん(炭水化物)の量を測ってください。

・体重を増やしたいならそこからもう1割でも2割でも足してください。


まずは自分が何をどれくらい食べているのか。意識してください。


身体について何かあればご相談ください。


おおみや東整骨院


TEL 048-795-5571

メールでのお問い合わせはこちら!

ご予約、お問い合わせはお電話、メールにて
月曜~土曜日 10:00~13:00 15:00~20:00
日曜日 13:00~18:00(予約可能)
祝祭日 休診
土日診療受付
月曜終日・水曜・土曜の午後は、はりきゅう対応
酸素カプセル随時受付
交通事故治療受付

2018年1月10日水曜日

症例の紹介※手のつき指


今日はつき指をした時の対処法と以前あった症例について紹介します。


・ケガをした部位:右の人さし指の関節

・原因:公園でバスケットボールをして、つき指をする。


今回の症例ですが、人さし指の捻挫でした。

しかし、曲げるのも痛く、腫れもあります。

この場合、テーピングで固定をするよりも、アルフェンスという添え木の様なもので固定をします。
右がアルフェンス 左は包帯です。

つき指とはいえ、ケガのひとつです。

状態を軽く見て放置したら、曲がりづらくなったりと後々に響く可能性もあります。

形を合わせ、仮固定の状態です。
今回のケースは1週間の固定。

リハビリをしながら、固定を取り外します。

包帯固定をした状態です。


負傷から2週間が経ち、痛みも腫れも無くなったので完治となりました。


バスケットボールやバレーボール、サッカーのキーパーなどではつき指が多く発生します。

このような場合早めの処置をした方が良いでしょう。

身体の痛みで何かあればご相談ください。



おおみや東整骨院

TEL 048-795-5571
メールでのお問い合わせはこちら!


月曜~土曜日 10:00~13:00 15:00~20:00
日曜日 13:00~18:00(予約可能)
祝祭日 休診
土日診療受付
月曜終日・水曜・土曜の午後は、はりきゅう対応
酸素カプセル随時受付
交通事故治療受付





2018年1月9日火曜日

ふとした動作

こんにちは!おおみや東整骨院です。

突然ですが、大掃除で、ぞうきんがけをしましたか?

床でも窓でもどこでもいいです。ぞうきんを使った動作をいつ頃しましたか?

・・・

どうでしょうか?

年末 一週間前 一か月前 よく覚えていない

など様々だと思います。

近年、お掃除ロボットの登場や、フローリング、カーペットの為に

ぞうきんがけをする機会が非常に減っている報告があります。

ではなぜぞうきんがけにこだわるのか?話していきたいと思います。

2018年1月4日木曜日

本年もよろしくお願い致します。

こんにちは!おおみや東整骨院です。

早いものでお正月休みも終わり、今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか。

本年も患者さんにとってより良い治療院でありたいと思っております。

2018年もどうぞよろしくお願い致します!


そして今月はおおみや東整骨院が開院して10周年となりました。
これも地域の皆さまをはじめ患者さまのご愛顧のおかげだと思います。


つきましては10周年にあたり何か割引イベントを開催したいと思います。
まだ未定ですが、酸素カプセルの割引パックや、ウォーターベッドの無料体験など
患者さんがスッキリ気持ち良くなれる様な事を企画しています。
近日中にお知らせしますので、ぜひご期待ください!


おおみや東整骨院


お問い合わせ・ご予約は

048-795-5571
(トップページの”048-795-5571”をタップすると簡単に繋がります。)
メールでのお問い合わせはこちら!
月曜~土曜日 10:00~13:00 15:00~20:00
日曜日 13:00~18:00
※酸素カプセルのみ、1時間受付が早くなります。