2017年12月27日水曜日

患者さんの声

こんにちは!おおみや東整骨院です。

当院には子どもから高齢者まで幅広い年齢層の患者さんがいらしています。

いただいた患者さんの声を紹介していきたいと思います。

①80代女性の方
”もっと早く通院すれば良かったと思います。至れり尽くせりの対応に本当に感謝しております。”

こちらの患者さん、シルバーカーを押しながら来院されました。バリアフリーに勤め、なるべくストレスの少ない院内環境を作っています。

②高校生 ソフトテニス
”この整骨院に来てからひざの痛みが少なくなって前よりも思いっきりテニスができるようになりました。

こちらの患者さんはトレーナー先のソフトテニス部の女の子です。
小学生の時から膝の痛みがあり、不安が強い中、毎日テニスを頑張っていました。

何回かの施術で痛みと不安がとれ、関東大会予選、インターハイ予選に出場できました。

③中学生 バスケットボール
”間に合わないと思っていた部活の大会にも間に合うように治療していただき、行く時間が遅くなっても手を抜かず良くしてもらっています。”

こちらの患者さんは最後の大会前にケガをしてしまい、酸素カプセルを併用した施術をしました。
試合に出れないかも・・・という絶望感もありましたが、本人の施術に対する本気度とリハビリの頑張りもあり、
結果として大会には間に合い、県大会でも優秀な成績を残しました。

2017年12月26日火曜日

嬉しい報告

こんにちは!おおみや東整骨院です。

嬉しい報告がありました。


先日開催された全日本少年サッカー大会埼玉大会にて
当院の患者さんのチームが優勝されました!!


全国大会は鹿児島で開催されるそうなので本人もとても楽しみにしています。

今回の大会の結果が新聞にも掲載しており、施術をしている私達も患者さんの活躍している姿を見てると心が躍ってきます。

これからの飛躍を期待しています!

おおみや東整骨院


TEL 048-795-5571
メールでのお問い合わせはこちら!

ご予約、お問い合わせはお電話、メールにて
 
月曜~土曜日 10:00~13:00 15:00~20:00
日曜日 13:00~18:00(予約可能)
祝祭日 休診
土日診療受付
月曜終日・水曜・土曜の午後は、はりきゅう対応
酸素カプセル随時受付
交通事故治療受付

2017年12月23日土曜日

サポーターも取り扱っています

当院では腰、ひざ、足首、ふくらはぎ、腱鞘炎などの身体のサポーターを扱っています。

一般的なぎっくり腰やひざの痛みから、スポーツ用のがっちりしたサポーターまで用意しています。

種類も多く用意してあるので症状に見合ったサポーターを探すことができ、
一度装着をし、効果を実感してもらってから提供をしています。

また、冷え性対策グッズや大人気のクッション、話題のユーグレナも取り扱っていますので一度ご覧ください。









おおみや東整骨院


TEL 048-795-5571
メールでのお問い合わせはこちら!
月曜~土曜日 10:00~13:00 15:00~20:00
日曜日 13:00~18:00(予約可能)
祝祭日 休診
土日診療受付
月曜終日・水曜・土曜の午後は、はりきゅう対応
酸素カプセル受付
交通事故治療受付

2017年12月20日水曜日

オスグッドのストレッチ。追記~ストレッチの大切さ

こんにちは!おおみや東整骨院です。

前回のブログでお話ししたオスグッドのストレッチについて今日は話していきます。


まず、ストレッチする筋肉は、
・腸腰筋・大腿四頭筋・前脛骨筋・足底腱膜の4部位をメインで行います。

いきなり解剖学的な名前を言われてもわからないですよね。。。

また1つずつ紹介していきます。


・腸腰筋:股関節に付着している筋肉で、正式には腸骨筋と大腰筋に分類されます。

この筋肉は股関節の屈曲(足を前に出す)動作に作用します。

ストレッチの方法


①伸ばしたい方の足を後ろにし、膝をつきます。そして重心を前の膝にかけ、つけ根を伸ばしていきます。
②その状態から反対の腕(この時は右足が後ろなので左手)で後ろ足のつま先を持ち上げるようにします。




・大腿四頭筋:股関節から膝にかけ付着している筋肉で、人体の中でも大きな筋肉です。
膝を曲げたりするのに作用します。
ストレッチの方法


①伸ばしたい方の膝を折りたたみ、身体を後ろへ倒します。難しいようなら横向きか、身体を少し浮かしたような状態でも可能です。


・前脛骨筋:向こうすねから足首にかけ付着している筋肉で足を蹴りだす際に作用します。
ストレッチの方法

①伸ばしたい方のつま先をグーの状態にし、後ろへ移動します。つま先が戻らないようにベッドでロックをし、膝を曲げます。


・足底腱膜:足の裏にある腱膜で、土踏まずのあたりにあります。地面からの衝撃は足から全身に伝わりますので、緩める必要があります。
ストレッチの方法
①座った状態でつま先をグーにするように曲げます。

②座った状態でつま先をパーにするように伸ばします。

まずはこのストレッチをできる程度行っていきます。
しかし、最初は膝を曲げるだけで痛いので、それどころではありません。
無理してやらせても悪化する可能性もあります。


そして自宅での姿勢もオスグッドに大きく関わります。
前回のブログで、猫背は良くないと書きましたが、猫背だと脊椎の恰好のイメージとして、

と、なり、骨盤が後傾(後ろにかたむく事)してしまい、大腿四頭筋が引っ張られ痛みが増してしまいます。
いわゆるへっぴり腰の状態です。
これに対して背中が反ってしまうそり腰も女性を中心に多く見られます。


なのであぐら+猫背は避けて欲しい姿勢ですね。
もしどうしても難しいなら、座布団を挟んだりしても良いと思います。

今まで来院していた患者さまにはストレッチの方法や、なぜ必要なのかを伝えてきました。

成長期の痛みはせっかくスポーツを楽しんでいる子供にとって、もの凄いストレスになります。

休むことで試合に出れないことを気にしたり、
周りが部活をしているのに自分だけ休むのを嫌がったりと、
本人にしか分かりえない様なメンタル面でのことも多く存在します。

しかし、普段の施術のほか、自宅やグランドでストレッチをすることで疲労が軽減したり、痛みの具合を抑えられるのであれば、ストレッチは行うべきだと思います。

それも患者さん自身の為、精いっぱいスポーツを楽しんでもらう為、私たちも多くの事を教えていく必要があると思います。

 
学生患者さんの中には県大会、関東大会、甲子園、世界ジュニア選手権、インターハイ、国体など、
競技を問わず県大会、全国大会、世界大会に出場した方など多くの患者さんが来院しています。
 
成長痛や身体の痛みについて何か困っている事があればご相談ください。
 
おおみや東整骨院


TEL 048-795-5571
メールでのお問い合わせはこちら!

ご予約、お問い合わせはお電話、メールにて
 
月曜~土曜日 10:00~13:00 15:00~20:00
日曜日 13:00~18:00(予約可能)
祝祭日 休診
土日診療受付
月曜終日・水曜・土曜の午後は、はりきゅう対応
酸素カプセル随時受付
交通事故治療受付

2017年12月15日金曜日

足や手の冷えの改善方法

こんにちは!おおみや東整骨院です。

先日の手足の冷えの改善方法ですが、多くの患者さまからお問い合わせを頂きました。

その中には女性が多く、やはり冷え性で悩む方は絶えません。



・数年前から冷え性の患者さんに積極的にある食べ物を食べてもらうこと、

・そしてあることを定期的にすることで改善気味になったと報告があります。


そのある食べ物とは・・

① ねぎ ② しょうが ③ とうがらし  この3つをとにかくおすすめします!


① ねぎ

長ねぎには、白い部分と葉の部分があり、白い部分は淡色野菜、葉の部分は緑黄色野菜です。
ねぎ特有の辛味成分のアリシンには、血行をよくし体を温める作用があります。
葉の部分には、カロチンやビタミンCが含まれ、風邪予防に効果あります。
刻んで薬味に入れても良し、焼いても鍋に入れても良し。とても使い勝手が良く、身体に良い食材です。

② しょうが

辛味成分であるジンゲロンやショウガオールには発汗を促す作用があり、冷え症だけでなく、風邪の初期症状の緩和に効果があります。
個人的なことですが、私は夏バテや冷え性の対策で1年中食べています。

すりおろして薬味にしたり、新生姜をスライスし漬物にしたり、生姜湯もとても身体が温まります。

③ トウガラシ

一言にいってもカイエンペッパーや赤唐辛子など種類が豊富ですが、
トウガラシにあるカプサイシンと言われる辛味成分に体を温める効果があるのです。
カプサイシンには、毛細血管の血液循環をよくするはたらきがあります。

また、とうがらしは皮下脂肪の代謝を促進させるため、肥満防止やダイエットにも使われます。


まずはこの3つをベースに摂取することをおすすめします。
頻度に限りはありません。できるだけ多くとれれば幸いです。

もっとも、これだけを摂取して、冷え性がすべて改善されるわけではありません。


もうひとつのあることを定期的にすることで改善気味になったと報告があります。


それは”お灸”です。

東洋医学的に元気になる経穴(いわゆる”原穴というツボ”)は足首や手首の周りに多く存在します。

足湯や入浴ではその原穴が温まりますので不調な身体にはとても効果的です。



そしてピンポイントで身体を温めるのが、”お灸”です。

関東の方にはあまり馴染みのないお灸ですが、西日本ではとても日常的にお灸や鍼を使用します。

当院でのやり方は、”痕を残さない、温かく気持ちのいいお灸”を心がけています。

写真は腰の施術風景ですが、冷え性であれば、手首、足首を中心に行います。

施術後は身体全身がぽかぽかし、とても気持ちよくなります。

しかし、これも最初は一時的なものでもあります。。。

それでも継続していくうちに温かい感覚が長く続くようになり、冷え性を改善できた報告があります。

寒さが続く冬です。冷え性が気になるようならお声かけください。


おおみや東整骨院



※ご注意ください!

現在も多くの患者さまからお灸について問い合わせをいただいています。

今現在予約している患者さまもいる関係で、予約できる曜日・時間に限りがあります。
お問い合わせの際、下記からご希望の曜日、時間帯をお知らせください。


2017年12月13日水曜日

足や手の冷え性

こんにちは!おおみや東整骨院です。

師走になり朝晩を中心にとても寒くなりました。

そこで今日注目するのは”冷え性”についてです。

冷え性とはその名の通り、手足が冷えてしまう事で、イメージ的に末端冷え性のことを連想します。

実はそれ以外にも

・下半身型冷え性
・内臓型冷え性
・全身型冷え性
・局所型冷え性 があります。


ではなぜ冷え性が身体に悪いのか?を考えていきたいと思います。

2017年12月6日水曜日

スポーツ外傷の指導・リハビリ

こんにちは!おおみや東整骨院です。

当院ではぎっくり腰や関節痛などの一般外傷や
交通事故外傷の他にスポーツ外傷に力を入れています。

患者さんの中にはケガをしてしまい、とても落ち込んでしまう事が多く見受けられます。

最初の施術の方針として、
いつまでにどれだけの効果が期待出来て、
どこまでをできるように何をしていくかを計画目標を立てます。


・短期目標 ・中間目標 ・長期目標を中心に把握、提案をし、患者さんと一緒に施術をしていくようにしています。


  • 短期目標:いつごろどのレベルになるか、そうなれば次に何をしていくのか
  • 中間目標:スポーツ復帰時期はいつごろかを示す。そのために何ができていなければならないか
  • 長期目標:再発防止や、他のスポーツ外傷発生の予防


ケガの程度や個人によって回復時期は違いますのであくまで計画目標ですが、
どれくらいの期間にどの程度まで回復するのかが分かればケガをした本人のモチベーションを向上できるかと思います。


例えば下腿の肉離れの場合、再発するリスクはとてもありますので、選手としては不安が残ります。

今の時期ならこれくらいやっていいよ。などできる事が増える度に患者さんは嬉しくなり、徐々に動ける喜びが増えると思います。

ケガからの早期回復を患者さんと共に目指し、決してひとりにさせない環境を整えます。

身体の痛みについて何かあれば一度ご相談ください。

おおみや東整骨院

TEL 048-795-5571
メールでのお問い合わせはこちら!


月曜~土曜日 10:00~13:00 15:00~20:00
日曜日 13:00~18:00(予約可能)
祝祭日 休診
土日診療受付
月曜終日・水曜・土曜の午後は、はりきゅう対応
酸素カプセル随時受付
交通事故治療受付


2017年12月3日日曜日

オスグッドの痛み

こんにちは!おおみや東整骨院です。

今日はオスグッドについて説明します。